有病者歯科に特化した歯医者「たけさき歯科」が、口腔外科についてご紹介します。

  • tel:092-405-6116
  • 〒810-0034
    福岡県福岡市中央区笹丘1-25-7 フィランソレイユ笹丘 1F
  • 電話受付時間:平日9:00~13:00/14:30~19:00
    休診日:日曜・祝日・木曜、土曜の午後
  • ネット予約はこちら
  • 当院の求人情報について
  • 当院のこだわり
  • 有病者歯科について
  • 診療メニュー
  • 院長・スタッフ紹介
  • よくあるご質問
  • 医院情報

口腔外科

お口周辺のお悩みなら、何でもご相談ください~口腔外科~

口腔外科は、歯だけでなく顎の骨や関節、顔全体、その周辺の組織などを幅広く対象とした歯科の診療メニューです。会話をしたり食事をしたりするための、機能の維持・増進を目的にしています。事故による外傷、顎関節症、唾液腺疾患、口腔粘膜疾患、口臭症など、外科的疾患だけでなく内科的疾患も口腔外科の対象です。

顔の周辺に疾患があると、食事や会話などの機能が阻害されるだけでなく、審美面でも問題が生じることがあります。治療によってお口や顔全体の形態や機能が回復すれば、より健康的な美しさが手に入るかもしれません。有病者歯科・高齢者歯科に特化した福岡市中央区の歯医者「たけさき歯科」では、個々の患者様の状態やご希望に適した治療法をご提案しています。

口腔外科で治療が受けられる主な疾患
  • 歯が原因の炎症(虫歯や歯周病など)
  • お口の粘膜の異変
  • 顎関節症
  • お口の腫瘍
  • 外傷(ケガ)
  • お口の奇形

口腔外科治療の内容と種類

疾患の種類 状態や特徴 対処法
親知らずの抜歯 親知らず(第三臼歯)は正しく生えてくることが少なく、痛みや腫れの原因となることがよくあります。一度腫れや痛みが出ると、繰り返しやすくなります。 上下の歯がきちんと咬み合っていれば問題ありませんが、痛みや腫れが生じると炎症を抑えたのちに抜歯が必要となります。将来的に問題が出そうな場合は、現状で痛みなどがなくても抜くケースがあります。
難抜歯 歯の位置や形態、神経の位置などによって、抜きにくい状態であると認められる歯です。 CT撮影で歯や神経の位置をしっかりと確認し、安全性を確保してから抜歯を行います。過剰歯や永久歯の成長を妨げる歯の抜歯も行っています。
顎関節症 口を開閉すると関節からカクカクという音がしたり、口があけにくかったり、関節が痛んだりする疾患です。 筋肉の緊張や咬み合わせの異常、関節に負担のかかる生活習慣など、患者様とともに原因を考え、取りのぞくことで症状の軽減を図ります。
口腔粘膜疾患 くちびるや歯ぐき、舌、天井部分、頬の内側などの粘膜にできる口内炎やできものなどを指します。 疾患の治療のほか、原因を探るための「細胞診」も行っています。病変を綿棒でこすって顕微鏡で診断するだけなので、患者様には負担がかかりません。
良性・悪性腫瘍 口の中のできものやただれ、斑点などを指します。悪性腫瘍は、いわゆる「ガン」です。 症状に応じてX線検査や細胞診、病理組織検査、血液検査などを実施します。当院で対応可能な症例であれば治療を行い、必要があれば大学病院などをご紹介いたします。
歯性感染症 虫歯菌や歯周病菌などの細菌で、強い腫れや痛み、膿、発熱などの症状が出る状態です。歯が原因なので、「歯性感染症」と呼ばれます。 患部の洗浄や内服、点滴による抗菌薬の投与、切開による膿の排出などの消炎処置を行います。炎症が落ち着くと、原因となった歯の治療を行い、治療後は生活習慣についてのアドバイスもいたします。
外傷
(スポーツ歯科)
くちびるや粘膜が切れたり、歯が折れたり抜けたり、顎の骨が折れたりといった、事故によるケガなどです。 緊急の場合は優先的にご対応いたしますので、まずはお電話でお知らせください。激しいスポーツによるケガは「スポーツガード(自費診療)」である程度防ぐことができます。患者様に合ったものを製作いたしますので、ご相談ください。
口腔乾燥症
(ドライマウス)
口の中が乾燥し、ネバついたり舌がひりひりしたり、味覚に異常を感じたり(苦みを感じるなど)する症状です。 年齢とともに唾液が減少するほか、薬の副作用や全身疾患、ストレス、唾液腺の異常などによって引き起こされる可能性があります。原因を探り、それに合った治療法をご提案します。

このほかにも、症状や疾患のある箇所に合わせ、適切な治療をご提供いたします。当院は有病者歯科に特化しており、全身疾患などのある方にも適切な治療をご提案できますので、安心してご相談ください。

  • tel:092-405-6116
  • WEB予約
  • アクセスマップを見る
  • ネット予約はこちら
  • 当院の求人情報について