虫歯治療

虫歯について

虫歯とは?

虫歯とは?

虫歯は、口腔内の細菌によって歯が溶かされてしまう病気であり、世界中で広く見られる問題です。

虫歯の初期段階では自己回復が可能な場合もありますが、進行すると痛みや感染、さらには歯の喪失につながることがあるため、適切な予防と治療が求められます。

このようなお悩み・症状はありませんか?

  • 歯痛がある
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 食べ物が詰まりやすい
  • 歯の色の変化
  • 口臭が気になる
  • ぐらつきや形の変化

虫歯の原因

虫歯菌

口腔内には多種多様な細菌が存在しており、その中でも虫歯菌は特に注意が必要です。
虫歯菌は、食べ物などから摂取した糖分を栄養源として利用し、その過程で酸を生成します。
この酸が歯のエナメル質に作用し、ミネラルを溶かして虫歯を引き起こします。
日々の歯磨きで細菌の除去を心掛けることが予防につながります。

食事の内容

高糖質の食品は虫歯のリスクを高める可能性があります。
糖分が多い食品は虫歯菌の栄養源となり、酸の生成を促進させるためです。
虫歯のリスクを下げるためには、食事のバランスと適切な口腔ケアが重要になります。

口腔内環境

口腔内の清潔さを保つことが虫歯の予防に直結します。
適切な歯磨きとフロスが不足すると、食べかすやプラークが蓄積し、虫歯菌の繁殖地となります。
さらに、フッ素の摂取不足は歯を強化する機会を逃すことになるため、虫歯の予防に効果的なフッ素入り歯磨き粉の使用などが推奨されます。

早期進行状況・治療の重要性

虫歯は徐々に進行し、さまざまな症状とリスクをもたらします。
早期発見と治療が重要で、それにより予防や最小限の処置での対応が可能です。

虫歯の進行状況

C0~初期段階の虫歯

C0~初期段階の虫歯状態

歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態で、白く濁って見えます。

痛みなどの症状はなく、正しい歯みがきやフッ素塗布で治る可能性があります。

C1~エナメル質の虫歯

C1~エナメル質の虫歯状態

エナメル質が溶かされ、小さな穴が空いた状態。
痛みはほとんどないですが、虫歯部分が黒ずんで見えます。

虫歯部分を削り、レジンでふさぐ治療が行われます。

C2~象牙質の虫歯

C2~象牙質の虫歯状態

エナメル質の内側の象牙質まで虫歯が進行。
甘いものや冷たいものでしみることがある場合があります。
インレーでふさぐ治療が必要です。

C3~神経の虫歯

C3~神経の虫歯状態

神経に達した虫歯状態で、ズキズキと激しく痛むことがあります。

「根管治療」が必要で、被せ物で歯の機能を補います。

C4~末期の虫歯

C4~末期の虫歯状態

歯冠がほとんど失われ、歯根しか残っていない状態。

抜歯やインプラント、入れ歯などの補綴治療が必要です。

虫歯を放置する危険性

虫歯を放置すると、単なる見た目の問題から重篤な健康問題へと進展します。

初期段階では自己ケアで改善することが可能な状態も、放置すると穴が開き、神経に至るまで虫歯が進行します。
これにより、強い痛み、感染症、さらには全身への影響も考えられます。

最悪の場合、歯の抜歯が必要となることもあるため、早期の治療と予防ケアが非常に重要です。

虫歯の治療法

一般的な治療方法

フッ素塗布や再石灰化

初期段階の虫歯では、歯の表面を強化するフッ素塗布や再石灰化の処置が効果的です。
これによって、歯の再石灰化を促し、虫歯の進行を防ぐことができます。

レジン充填

虫歯がエナメル質に達した段階では、虫歯部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)で詰める治療が一般的です。
色や形が自然な仕上がりとなるため、見た目も気になりません。

インレー(詰め物)治療

虫歯が象牙質に達した場合、麻酔を行い患部を削った上で、型を取って製作したインレーで虫歯部分をふさぎます。
耐久性が高く、長期間の対応が可能です。

根管治療

虫歯が歯の神経に達した場合、神経を取り除く根管治療が必要となります。
その後、クラウン(被せ物)で歯の機能を補う処置が行われます。

抜歯と補綴治療

最終段階の虫歯では歯冠の大部分が失われ、抜歯が必要な場合があります。
その後、インプラントや入れ歯などの補綴治療で失った歯の機能を補います。

無痛治療への取り組み

歯科治療における痛みは、多くの人々にとっての不安要素の一つであります。
特に小さな子供や痛みに敏感な大人たちは、治療の痛みを理由に歯科受診を避ける傾向があります。

このような背景を持つ患者様の気持ちを尊重し、「無痛治療」への取り組みを強化しております。

当院では、電動麻酔器を導入することで、麻酔注射時の痛みを大幅に軽減しています。
従来の手動式注射器と比べて、細かく麻酔の流量を調整できるため、皮膚や粘膜へのダメージを最小限に抑えられます。

また、当院スタッフは、治療前に十分なカウンセリングを行い、患者様の不安や疑問を解消するよう努めています。

痛みに対する恐怖や不安を共有し、最適な治療方法を提案いたしますので安心してご来院してください。

top
0924056116 WEB予約 page top