予防・メンテナンス
予防・メンテナンスの重要性
歯の健康は全身の健康につながる
歯や口腔内の健康は、全身の健康と密接に関連しています。
例えば、歯周病は心臓病や糖尿病といった全身の疾患とも関連があるとされています。
予防とメンテナンスを適切に行うことで、全身の健康も保つことができるのです。
虫歯や歯周病の早期発見・予防
定期的な検診とクリーニングは、虫歯や歯周病の早期発見を可能にします。
早期発見により、治療の負担やコストを大きく減らすことができます。
また、プロのケアによるメンテナンスは、日々のケアでは取り除けない歯垢や歯石を除去し、虫歯や歯周病を予防することができます。
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上
口腔内の健康は、食事を楽しむこと、明瞭に話すこと、美しい笑顔を持つことなど、日常生活の質に直結しています。
予防とメンテナンスによって口腔内の健康を保つことで、QOLの向上にも寄与します。
長期的な経済的節約
虫歯や歯周病などの治療は時間と費用がかかることが多いです。
これに対し、予防・メンテナンスは、疾患を未然に防ぐための投資となります。
長期的に見れば、疾患の発生を抑えることで経済的な節約にもつながります。
自分の歯を一生保つ
歯の寿命を延ばし、可能な限り自分の歯で一生を過ごすためには、予防とメンテナンスが鍵となります。
自然な噛み合わせと美しい笑顔を保つためにも、予防・メンテナンスの重要性は計り知れません。
当院の予防・メンテナンスについて
当院では、「治す」のではなく「まず防ぐ」という考え方を重視しております。
これは、虫歯治療が繰り返されると、治療で削られた歯の寿命が短くなるためです。
また、歯周病で損なわれた顎の骨は自然には治りません。
保険制度の充実した日本では、医療費の負担が少ないため、長らく「痛くなってから治せばよい」という考え方が一般的でした。
しかし、70歳や80歳になっても自分の歯を失わない重要性が叫ばれるようになり、近年では予防の重要性が認識されつつあります。
当院ではこれからも患者様が長い間、自分の歯で健康な食生活と社交生活を楽しむことができるように、予防歯科を提供していきます。
予防・メンテナンスのメニュー
歯磨き指導
当院では、お口の中の状態が人それぞれ異なることを理解し、患者様一人ひとりに合った歯磨きの指導を行います。
歯並びや唾液の分泌量などに応じて、効果的な歯みがきの方法が異なります。
必要に応じて歯垢の染め出しを行い、適切な磨き方のコツを丁寧にお教えします。
フッ素塗布
フッ素塗布は、歯質を強化し、虫歯になりにくくする処置です。
フッ素には、歯の再石灰化を促進する効果もあります。
特に、乳歯や生えたての永久歯など、溶けやすい歯には定期的な塗布がおすすめです。
当院でのフッ素塗布は、虫歯菌の出す酸に溶けにくい歯を手に入れるための有効な予防策となります。
スケーリング
スケーリングは、「スケーラー」と呼ばれる専用器具で歯石を取り除く処置です。
歯垢が硬くなり、歯石に変わってしまうと、通常の歯みがきでは落とすことができません。
歯石の表面はデコボコしており、虫歯菌や歯周病菌が付着しやすくなるため、定期的な取り除きが必要です。
PMTC
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、専用の機器を使用した専門家による歯のクリーニング方法です。
歯と歯の間や歯周ポケットなど、歯みがきだけでは落とし切れない汚れを効果的に取り除きます。
軽度の着色汚れを取り除く効果も期待でき、口臭予防にも役立ちます。
定期健診の流れ
STEP01
診察
定期健診の最初のステップは診察です。
この段階では、患者様の口腔内を検査します。
虫歯や歯周病の有無、噛み合わせの問題など、口腔全体の健康状態を詳しくチェックすることで、早期に問題を発見し、適切な対処が可能となります。
STEP02
歯みがき指導
診察の後、歯みがきの指導を行います。
患者様一人ひとりの歯の形状やライフスタイルに合わせた、効果的に歯垢を取り除ける方法を指導するため、日常のオーラルケアが向上します。
STEP03
スケーリング
次にスケーリングというプロセスが行われます。
これは、スケーラーと呼ばれる専用器具を使って歯石を取り除く作業です。
歯石はプラークが硬化したもので、自宅でのケアだけでは取り除くことが難しいものです。
専門の器具と技術で、歯と歯茎の健康を保ちます。
STEP04
クリーニング
最後に、専用の機器を使用してクリーニングが行われます。
虫歯菌や歯周病菌はバイオフィルムという膜を作って身を守りますが、自宅のケアだけではこのバイオフィルムを完全に落とすことが困難です。
専門機器で丁寧にクリーニングすることで、虫歯や歯周病にかかりにくい、健やかな口腔内環境を実現します。