健康な毎日を過ごすために大切なこと~高齢者歯科~
高齢者が健やかな毎日を送るためには、お口の健康に関心を持ち、生活習慣を整えることが大切です。歯みがきなどの器質的口腔ケア(お口の中をきれいに保つためのケア)だけでなく、顔や舌の筋肉を動かす体操や、唾液腺のマッサージなどの機能的口腔ケア(お口の機能を回復・向上するためのケア)を併用し、お口の健康を維持しましょう。歯科医院で定期健診や健康指導を受けることも大切です。
有病者歯科・高齢者歯科に特化した福岡市中央区の歯医者「たけさき歯科」は、有料型介護施設「フィランソレイユ笹丘」の1階に位置しており、病院との連携体制も整っています。安心しておまかせください。
自分で咬むことの大切さ
高齢になると多くの人が徐々に歯を失っていきますが、健康寿命を延ばしたいなら、「いつまでも自分の歯で咬む」という意識を持ち、メンテナンスを続けなければなりません。私たちの身体を形成する細胞は、食事の栄養素からできています。自分の歯を失い、食事がしにくくなると、新しい細胞が生まれにくくなります。つまり歯を失うということは、体力や筋力の低下にダイレクトにつながるのです。
「咬む」という動作は顎の骨や筋肉を鍛え、血液の循環を促し、脳に刺激を与える大切なものです。咬むと唾液の分泌が促されるので、免疫力も向上させてくれます。運動能力や生理機能の向上にも貢献しており、最近では認知症やうつ病の予防にもつながることがわかってきています。
年齢にともなう口腔内環境の変化
年齢を重ねるとともに、身体のあちらこちらにさまざまな変化が出てきます。お口の中も同様で、歯ぐきや顎の骨、唾液腺や粘膜など、さまざまな組織が変化していきます。その中でも大きな変化が残存歯の減少です。
一般的には「20本以上の歯が残っていれば食事にはあまり支障がない」といわれていますが、60歳前後になると残存歯数の平均は20本を切るようになります。歯を失うと食事が難しくなるので、胃腸に負担がかかり、栄養も十分には取れません。残った歯も、長年の使用で徐々にすり減っていきます。
高齢者の口腔内環境の特徴
高齢者の方のお口の中には、次のような特徴があります。歯科診療では、これらの特徴を考慮した対応が求められます。
虫歯や歯周病などを経験した数が多くなるので、詰めものや被せもの、入れ歯などが多く見受けられます。
唾液の分泌量が減り、お口の中についた汚れや細菌を唾液で洗い流す自浄作用が弱くなります。運動障害や麻痺があると、さらに自浄作用の働きが低下します。
歯ぐきが下がり、露出した歯根部分や、詰めものや被せものと歯のすき間の部分に虫歯ができやすくなります。加齢により抵抗力が低下するため、歯周病や粘膜疾患(口内炎や義歯性腫瘍など)も進行しやすくなります。
高齢者に多いきざみ食は歯に挟まりやすく、とろみをつけた食事はお口の中にとどまりやすくなります。唾液の分泌量が減少しており、食べものを飲み込む力も低下するので、さらに食べかすが残りやすくなります。
唾液の分泌量が低下するため、お口の中が乾燥しやすくなります。薬を飲んでいる人が多いので、内服薬の副作用でさらに唾液が減る場合もあります。
口腔機能低下のサイン
次のような項目に心あたりのある方は、加齢によって口腔機能が低下している可能性があります。
- 硬いものが食べにくくなった
- 口の中が乾く
- 歯が痛い
- 口内炎がよくできる
- 口の中がいつもすっきりしない
お口と身体の健康の関係
虫歯や歯周病といったお口のトラブルを治療することで、全身の健康によい影響を与えるということをご存知でしょうか? 食事を楽しむためにはもちろん、健やかな生活を送るためにもお口の健康は大切です。
お口のトラブルを治療すると……
近年の研究で、歯周病で歯ぐきが炎症を起こすと血液中にインスリンの働きを阻害する物質が増えるということがわかってきました。また、歯周病菌を減らす治療によって血糖値が改善したという実験結果も出ています。
歯周病菌が血管内に入ると血栓ができやすくなり、心臓病や脳梗塞のリスクが高まります。歯周病の治療によって、そうした重篤な全身疾患のリスクを減らせます。
訪問診療
高齢の方や身体が不自由な方、歯科がない病院や施設に入られている方など、自分で歯科医院に通院するのが困難な方はたくさんいらっしゃいます。福岡市中央区の歯医者「たけさき歯科」ではそのような方のために、ご自宅や病院、介護施設などへうかがう訪問診療(訪問歯科)を行っています。
治療計画にもとづき、完治まで定期的に訪問いたしますのでおまかせください。持ち運び可能な歯を削る機械やレントゲンなどの設備をご用意し、歯科医院とほぼ同等の診療をご提供することが可能です。
- Quality of Life(クオリティ・オブ・ライフ)は「人生の質」を意味する言葉です。どんなにお金がたくさんあって欲しいものが手に入っても、精神的な充足感がなければ豊かな人生とはいえません。お口の健康は、食事のおいしさや人とのかかわりを楽しみ、生きがいや幸せを感じることにつながります。高齢者歯科の対応経験豊富な当院では、お口の健康サポートを通して患者様のQOL向上をお手伝いしたいと願っています。