有病者歯科に特化した歯医者「たけさき歯科」が、よくあるご質問とその答えをご紹介します。

  • tel:092-405-6116
  • 〒810-0034
    福岡県福岡市中央区笹丘1-25-7 フィランソレイユ笹丘 1F
  • 電話受付時間:平日9:00~13:00/14:30~19:00
    休診日:日曜・祝日・木曜、土曜の午後
  • ネット予約はこちら
  • 当院の求人情報について
  • 当院のこだわり
  • 有病者歯科について
  • 診療メニュー
  • 院長・スタッフ紹介
  • よくあるご質問
  • 医院情報

Q&A

歯科診療に関するよくあるご質問~Q&A~

有病者歯科・高齢者歯科に特化した福岡市中央区の歯医者「たけさき歯科」が、患者様からいただくよくあるご質問とその回答をご紹介します。こちらでご紹介したQ&A以外にも、疑問に思う点やご質問があれば、いつでもお気軽におたずねください。

診療について

麻酔の効果はどれくらい続きますか?
麻酔の効き方には個人差があり、使用した量によっても異なりますが、一般的に2~3時間程度は持続します。
親知らずの抜歯後は腫れが出ますか?
人によって異なりますが、下の歯を抜歯した場合は上の歯よりも腫れやすくなります。
インプラント治療は何歳から受けられますか?
人工歯根を顎の骨に埋め込む治療なので、骨の成長が完了する時期(16歳程度)を過ぎており、医学的条件を満たしていれば受けられます。
インプラント手術は痛いですか?
局所麻酔をするので、手術中の痛みはありません。麻酔が切れると痛みや腫れが出ることがありますが、通常はすぐに収まります。
インプラントはどのくらい使えますか?
インプラント自体は半永久的に使用できますが、お手入れを怠ると、天然歯と同じように歯周病のような状態になります。周囲の骨が溶けて抜け落ちてしまうこともあるので、長く使うためには毎日の丁寧なお手入れが大切です。
矯正治療が受けられるのは子供だけですか?
いいえ、大人の方も受けられる治療です。目立ちにくい装置もご用意しておりますので、一度無料相談で概要をお聞きください。

料金・治療費などについて

治療費は医療費控除の対象になりますか?
はい。所定の条件を満たし、確定申告でお手続きをされれば対象となります。領収証を大切に保管してください。
健康保険は適用されますか?
治療内容によって、健康保険が適用される保険診療と適用されない自費診療があります。一般歯科の虫歯や歯周病の治療は保険診療ですが、インプラント治療や審美歯科治療など、自費診療の治療もあります。

その他

予約の方法は?
お問い合わせフォームもしくはお電話にて、お気軽にご予約ください。
tel:092-405-6116
(9:00~13:00/14:30~19:00)休診日/日曜・祝日・木曜・土曜午後
駐車場はありますか?
はい、ございます。お車でのご来院も可能です。
フッ素塗布は何歳からはじめればよいですか?
歯が生えていれば塗布が可能です。年齢や体重に応じて塗布の量を決めますので、ご安心ください。
  • tel:092-405-6116
  • WEB予約
  • アクセスマップを見る
  • ネット予約はこちら
  • 当院の求人情報について